
この記事では、競艇予想サイトの闇を、包み隠さず全てお話しします。
- 悪質な競艇予想サイトの特徴
- 競艇予想サイト内部の仕組み
- 競艇予想サイトがつく嘘
最後まで読むと、競艇予想サイトの実態と、騙されないためのリテラシーがつくので、ぜひ最後までご覧ください。
業界の99%が悪質な競艇予想サイト


突然ですが、現在一般に公開されている競艇予想サイトは、いくつあると思いますか?
なんと競艇予想サイトの数は「2025年8月現在256サイト」あると言われていて、その中の99%は悪質な競艇予想サイトです。
ということは、256サイト中253サイトが悪質な競艇予想サイトです。
では、256サイトの中から、どうやって本物の競艇予想サイトを見つけるのか…



1つ1つ検証していくにしろ、砂漠の中で1本の針を探すような途方もない作業であり、時間とお金がいくらあっても足りないくらいですね。
ここで私が列挙してもいいんですが、これを読んでるアナタだけでも「悪質な競艇予想サイト」を見極める目を養ってほしい。
そう思い、悪質な競艇予想サイトの特徴について、ご紹介します。
結論から言いますと「優良競艇予想サイト」と紹介されている競艇予想サイトは、全て”悪質な競艇予想サイト”です。
「???どういうこと??????」と思われたかもしれませんが、ご安心ください。
次の項で「競艇予想サイト内部の仕組み」をお話しすれば、私の言った「優良競艇予想サイトは全て悪質」という意味が理解出来るかと思います。
競艇予想サイトのほとんどはステルスマーケティング


競艇予想サイトのほとんどは、ステルスマーケティングです。
俗に言う「ステマ」と呼ばれるもので、アフィリエイターやインフルエンサーが、広告案件をもらったことを公表せずに紹介することですね。
競艇予想サイトをまとめている口コミサイトは、全て「ステマ」で収益を上げています。


例えば大手の「フネラボ」を例に取ってみましょう。
優良競艇予想サイトと紹介されている『皇艇』のリンクを見てみると、「https://koutei.net/?c=khp2001」のような「?」で始まり「数字」で終わる文字列が、お尻についてるのが確認できます。


これがいわゆる「広告コード」や「アフィリエイトコード」と呼ばれるもので、このコードによって「どこから登録してくれたのか」を、競艇予想サイト側が識別をして、売上や登録者数に応じて報酬が支払われます。
一方で悪質競艇予想サイトと紹介されているサイトページから、該当サイトにアクセスすると…





なんと広告コードが付いてないんです!
つまり優良競艇予想サイトと紹介されているサイトは、アフィリエイターに報酬を払って、良い評価で紹介してもらってます。
これが、競艇予想サイト業界の一つの闇として紹介させていただきます。
これを機に「優良競艇予想サイト!」「このサイトおすすめ!」でもらったリンクにアクセスをして、URLを確認してみてはいかがでしょうか。
競艇予想サイトは基本的に嘘つきです


最後に紹介するのは、競艇予想サイトが軒並み揃ってつく”嘘”についてです。
競艇予想サイトから送られてくるメールやLINEに書いてある内容は、基本的に”嘘の内要”が記載されています。
「期待値89%!」「SSランク情報!」「外れるなんて考えにくい!」「貴方だけ90%OFF!」
このような連絡が来た経験はありませんか?



残念ですが全て嘘です。
悪質な競艇予想サイトでは、的中実績ですら捏造されてることがほとんどで、実際は後付けで目標金額に近づけた実績を作ってるだけ。
また競艇予想サイトを使ってるなら、必ず就任する”担当者”ですが、あれも1人しかいません。
というより、悪質な競艇予想サイトには実態がなく、1人のサイト運営者が何役も装って、あたかも存在しているかのように運営しています。
つまり、競艇予想サイトは「基本的に嘘つき」ということになります。
競艇予想サイトの闇は深い


ここまで長く実態をお話ししてきたので、最後に今回の内要を簡単にまとめます。
- 優良競艇予想サイトと紹介されてるサイトは全て”悪質”
- 競艇予想サイトはステルスマーケティングで成り立っている
- 競艇予想サイトの言うことは信じていけない
最後までしっかり読めば、「競艇予想サイト業界の闇はかなり深い」とお分かりいただけたでしょう。
今回ご紹介した内容は、あくまでも幹の部分。
今後は枝葉の細かい部分について、いろいろ暴露していこうと思うので、どうか応援をよろしくお願いします。
最後に、全てのサイトが”悪”とは言いませんが、世の中で良いものとされている競艇予想サイトはマヤカシである事を、念頭においておきましょう。
感想・コメントはモチベになります!